迎えた台湾3日目

この日も基本的に平日なので大と子供たちは御出勤。



幼稚園バスを見送って、昨日の3階の喫茶店でモーニング。

この日は男女別行動。

我々男どもは近所の美容室で朝シャン体験



日本ではスタンドシャンプーは理容室でやるんですよね。
しかもその場合、ちゃんとクロスって言って耐水性のマント付けるんですが、ダイレクト・・・
流すのはバックシャンプーでしたけどね。



流し終わったら入念なマッサージ
結構痛かったです。
だって見てみて、彼女の腕の筋肉の張り!

この後セットしてもらったんですが・・・
う〜ん、とっても「ちゃいに〜ず」な頭にしてもらいました。

お値段150元(約500円)これなら毎日洗いに行っても良いかもね。


その間、女どもはエステに行かれました。
日本でやるよりはぐっとお安いそうな。
1,300元(約4,000円強)で全身マッサージ。


さてさて、
女性陣がエステでもまれてる最中、
一足早く身奇麗になった男どもはマンションのレクリェーションルームで優雅にお遊び。



ビリヤードっすよ。
tomaさん強かった・・・ナインボール7回やって私の1勝6敗。
格好も決まってますよね(笑)

他にはこんな風に卓球台や、エアーホッケーもあります。



この部屋の隣には、
エアロバイクなんかのエクササイズマシーンが置いてある、ジムもあり、
マンションの住人はいつでも使用できます。

う〜ん、ハイソだわ。


身奇麗になった一行はお昼ご飯に出かけていきました。



向かった先はスカイラーク



チェーン店ってどこにでもあるんですねぇ。

この日は久々に洋食食べました。
ただ、メニューが総漢字!
おぼろげにイメージは湧くものの
「何が出るかな?♪」って感じでドキドキ。

味は多少台湾カスタマイズされてますが、
ほぼ日本で食べられるものと大差ございません。
値段も大差ございませんでした・・・
でも、量は結構ありましたね。

スカイラークを出て、
ビルの吹き抜けショールームでは小さなモーターショーが



マツダ系でしたかね。
やっておりました。

奥に見えるツリーは「クリスマスツリー」
台湾では12月24日から旧正月の1月後半までツリーを飾っておくそうです。

昼飯食ったところで、
子供たちが帰ってきて、
私は土産買出し部隊と別行動で子守。

これまたマンションにあるボールプールで子供たちを勝手に遊ばせておいて、
私はそれを見守ってました。



これマンションの一室です。
ホントすごい所住んでますよね、大一家。

夕闇迫る頃、買出し部隊帰宅。
子供もボールプールで遊びつかれたので、
夕飯に外出。

今日の晩御飯は、
お茶屋さんって言うか、
お茶をすすりながら、食事をするところ。



お茶屋って言っても、
食事もガツガツできるぐらい出ます。



飲み物も大きな入れ物に入ってきて、
みんなで飲み分け、
色んなお茶を楽しみました。
暖かいフルーティーなお茶、
あま〜い蜂蜜紅茶、

またも腹ポコポン。
値段約100元!


さらに今日はこの後足裏マッサージに行きました。
う〜ん、盛りだくさん!

まず、足の消毒というか、マッサージしやすくするため薬用のお湯にたっぷり浸けこみます。



まだこの時点は、ホンワカ気持ちいい。

その後、このように場所を移動し、
ずらっと並んで各マッサージを受けます。



私もやってもらいました



がっ!

めちゃめちゃイテェ!!

どこ揉まれてもまんべんなくイタくすぐったい!!!

身悶えること約40分・・・燃え尽きました・・・(笑)

総時間約1時間、
お値段500元(約1,750円)
これで疲れが取れるなら安いもの。
でも、人選びます(笑)

今日は身だしなみな1日でした♪