ぶらり一人旅

暇だったもので、ふらっと旅に出てきました(笑)

最初、目的地は京都か福岡に行きたいなぁと思いだしまして、
どんどん行きたくなって、
んで結局ほぼ発作的に九州へ向かいました。
だから、ぶっつけ本番、
宿も目的地もルートもその時の気分しだい(笑)

なぜ九州か?
実は私、関門海峡超えた事なかったんです。
だからいつか越えてみたくて・・・
これが今回の旅の理由ですね。

「まぁ、とにかく9号線走って行けば着くだろう」位の感覚で出発。
出発時間が午後2時過ぎぐらいでしたかね。
のんびりと国道を南下していきました。
大田を過ぎた頃から工事が多くて辟易しましたが、
別にそんなに急ぐ旅でもないし、
天気もまぁまぁだったのでドライブ感覚でそれなりに楽しんでました。

それにしても車の旅も便利になりました。
道すがら必ずコンビニとか道の駅がありますから、
トイレ休憩や物資の補給に困らない。
1〜2時間毎に寄ってましたね。

ですから浜田に入ったときすでに夕方。
「こりゃ、今夜中に九州入りは難しいかなぁ〜?」
とか思いながら走っていたら、益田辺りで電話が・・・

ちょっとしたトラブルがあったようで、急に寄らなくてはならない用事が出来、
なんと次の日の午後8時には帰らなければならない事に。

電話で長話してしまった為、日はとっぷり暮れたけど、まだ山口に入ったところ。
まぁ、腹も減ったということで長門峡と言う道の駅で晩御飯


これがお勧め品の「肉雑炊」
さすがにお勧めだけあって結構おいしゅうございました。
おなかも膨れたところでそろそろ宿でも探そうと、
その道の駅で近くに宿があるか聞いたところ、
「もうちょっと行けば山口市内に入るし、そうすれば湯田温泉もあるから、
泊まる所には事欠かないでしょう」との言葉をもらい一路山口市へ。

山口市に入るとまず驚いたのが、
9号線の整備の良い事良い事。
広くてとても運転しやすかったです。

道路をゆっくりと宿を探しながら走っていると、
「○○荘」の文字が!
左折で入ると何かわかりづらいつくり・・・
暗いし玄関どこだろうと看板をもう一度見ると、
「警察寮」となっていました(笑)

気を取り直して走り続け、
湯田温泉に入りそこでビジネスホテルに入りました。


これが部屋です。
普通のビジネスホテルですが、
さすが温泉場、

大浴場が温泉になっていました。
これで運転の疲れも取れると言うものだぜ
結局この日は風呂上りに高いビールを飲んで就寝。

次の日、快晴の中、
午後8時までと時間制限があるにもかかわらず、
九州へ向け出発。

この時は「せっかくここまで来たんだし」ってのもあったし、
結局甘く見てたんですねぇ〜
思いの他下関は遠かった・・・

それでも11時には見事九州へ上陸。
微妙にテンション上がりましたね。

九州に来たと言う事で、
ぜひラーメンは食べたい!!
と思い、ラーメン屋を探しますがなかなか無い・・・
帰りの時間を逆算するとどうしても12時にはこっちを発たなければ・・・
と考えながら走っていたら、とうとう小倉まで行っちゃいました。

しょうがないので、小倉駅へ向かい、
大きなビルの地下駐へ車を止め中へ

と、結構大きなモールなんですが、
この日は休業・・・

しょうがないので隣の小倉駅まで行きました。
すると中には駅ビル、Kiosukもあるし、
なんと「らうめん横丁」などというコーナーも!

色々なご当地ラーメン屋がありました。
北海道のしょうゆラーメンとかね(笑)
さすがにそれは置いておいて、
とんこつラーメン屋へ

これが、本場のとんこつラーメン!!

表面は油がギトギト浮いているのですが、
スープはあっさり、くどくなくてとても美味しかったです。
九州ならではのかえ玉も経験し、
汗を流しながらかき込み、速攻完食!
その後、一路Kioskへ向かい、九州地区限定品を買い、
車へダッシュ!

行きはゆったりとした旅だったのですが、
帰りは時間制限が出来てしまい、
あわただしくなってしまいましたが、
何とか無事8時にこっちに帰ってくることが出来ました。

なんだかんだで、
良い経験したなぁ〜

一応、証拠写真